TOPページ(パナホームVSセキスイハイム比較一覧表)

Sponsored Link

パナホームVSセキスイハイム(メンテナンス比較編)

 

メンテナンスサービス

 

パナホームとセキスイハイムのアフターメンテナンスサービスを比べてみましょう。

 

まずは、両社のアフターメンテナンスサ-ビスをそれぞれ、まとめてみました。

Sponsored Link

 

パナホームの構造躯体と雨水防水の保証

 

構造躯体(構造耐力上主要な部分)
雨水防水(雨水の浸入を防止する部分)

 

構造躯体・・・最長60年保証
(初期保証20年保証、ただし有料メンテナンス工事を20年目に受けることでプラス10年間保証延長。)
※その後、10年毎に有料メンテナンス工事を受けることでプラス10年間の保証延長)

 

雨水防水・・・最長60年保証
(初期保証15年保証、ただし有料メンテナンス工事を15年目に受けることでプラス5年間延長。)
※新築から20年目以降は、「構造躯体」と「雨水防水」の有料メンテナンス工事を同時に実施することで、プラス10年間の保証延長。

 

内容:保証期間内の隠れた施工不良(瑕疵)は、無償で補修交換。

 

保証期間中、パナホーム以外の業者でメンテナンス工事を依頼すると保証が喪失。

 

メンテナンスサポート

 

・入居から2年目までは担当スタッフによる無料定期点検
(3ヶ月、1年、2年)

 

内容:住まいのアドバイス、点検や調整のメンテナンス

 

内装関係の保証は、入居後2年間まで
(設備などは、製造メーカーの保証期間による。)

 

 

・入居後10年目以降のフレッシュアップ点検
(10年目以降5年毎に60年目まで点検)

 

お客様からの申し出による任意点検

 

内容:経過年数に応じたメンテナンスの提案や部品交換のサポート

 

無料点検は20年目まで。25年目からは有料点検。

 

保証期間(2年間)終了後の不具合による部品交換等は有償となる。

 

点検終了後、点検チェック表を渡される。

Sponsored Link

 

セキスイハイムの構造躯体と雨水防水の保証

 

構造躯体(構造耐力上主要な部分)
雨水防水(雨水の浸入を防止する部分)

 

構造躯体、雨水防水・・・最長20年保証
(通常10年保証、ただし無料定期点検を10年目と15年目に2回受けて、必要であれば有償補修を実施することでプラス10年間延長。)

 

内容:保証期間内の隠れた施工不良(瑕疵)は、無償で補修交換。

 

保証期間中、セキスイハイム以外の業者でメンテナンス工事を依頼すると保証が喪失。

 

メンテナンスサポート

 

・入居から2年目までは担当スタッフによる無料定期点検
(6ヶ月、1年、2年)

 

内容:入居後に気づいた不具合の対応や設備の手入れ方法などのサポート

 

内装関係の保証は、入居後2年間まで
(設備などは、製造メーカーの保証期間による。)

 

 

・入居後5年目以降の定期診断

 

お客様からの申し出による任意点検

 

内容:不具合チェックの継続点検と劣化が進む前の補修、メンテナンスの提案

 

無料点検は定期診断5年毎に60年目まで。

 

 

無料点検期間内であっても、保証期間(2年間)終了後の不具合による部品交換等は有償となる。

 

点検結果をまとめた報告書を、改めての訪問により提出される。

 

結論:構造躯体と雨水防水の保証期間ではパナホームが有利
    点検の費用面ではセキスイハイムが有利

 

上記を比べての違いは、構造躯体と雨水防水の保証が目立ちますね

 

パナホームは初期保証20年(構造躯体)が設定されていて、その後有料メンテナンス工事を10年毎に受ければ、構造躯体、雨水防水ともに最長60年間も保証が続けられます。

 

Sponsored Link

一方、セキスイハイムは当初10年保証で、点検や有償補修等の条件を満たせば構造躯体、雨水防水の保証は20年間となりますが、20年以上の継続保証を受けることが出来ません。

 

これは、一生のお付き合いとなる住宅と考えると、セキスイハイムに不安が残ります。

 

ただし、セキスイハイムは引渡し後、60年間の無料点検を実施しているので、施主が忘れずしっかり点検を受け続けていれば、住宅に致命傷となる不具合の早期発見も出来て、いち早く対応できます。

 

パナホームのように25年目から点検料が有料となると、どうしても定期点検を怠ってしまいそうですね。

 

しかし、スムストック会員にパナホームも所属していますが、この住宅査定制度を受けようとすると継続的なメンテナンス点検が必要となります。
※スムストック・・・建築した建物を、独自の査定基準をもって適正な売却査定をしてくれる制度

 

スムストック3つの条件
①住宅履歴・・・新築時の図面、これまでのリフォーム、メンテナンス情報等が管理・蓄積されているかどうか
②長期点検メンテナンスプログラム・・・建築後50年以上の長期点検制度・メンテナンスプログラムの対象になっているかどうか
③耐震性能・・・「新耐震基準」レベルの耐震性能があるかどうか

 

スムストック基準

 

なので、25年目からの有料点検を怠ってしまえば、スムストック制度の有効活用ができない可能性が出てくるなど、後々支障も生じてきます。
(それを考えると、気になるところがなくても、有料点検は継続して受けておいたほうがよいかも。。。)

 

構造躯体、雨水防水に不具合がないことを前提とすれば、パナホームは、10年間ごとの有料メンテナンス工事の保証延長として、無駄にメンテナンス費用が積み重なっていくことも想定されるのです。

 

この点、「構造躯体と雨水防水の保証費用を10年毎に先払いするパナホーム派」「5年ごとの無料定期点検を参考に、構造躯体と雨水防水を自身の判断でしっかり自己管理するセキスイハイム派」に分かれそうです。
(私は、それなりの更新メンテナンス費を払うことになっても、自己管理が苦手で、万が一の時の保証で安心したいので、パナホーム派です。。。)

 

Sponsored Link

定期点検後の報告について

 

サポート定期点検

 

結論:丁寧な報告書で点検内容、結果の把握はセキスイハイムが有利

 

パナホームもセキスイハイムも定期点検後には、点検結果を報告してくれますが、結果報告の丁寧さ、分かりやすさにも違いがあるようです。

 

パナホームの定期点検は、「住み始めてからの不具合で気になる点」を聞かれたあと宅外、宅内の簡単なチェックが行われます。

 

何事もなければ、30分にも満たない点検時間で済むんですね。

 

点検中にチェック表をみながらメンテナンス担当が進めていって、点検終了後に複写になったチェック表を、施主に渡してくれます

 

チェック表は、それぞれの項目について「不具合あり」「不具合なし」の丸印が付けられて、備考欄に簡単なコメントを付けてくれます。

 

セキスイハイム 点検報告書

一方、セキスイハイムは、パナホームと同じく住み始めてからの気になる点などを確認されたあと、宅外、宅内の点検に移られますが、点検終了後に点検内容と点検結果をまとめた報告書を後日持参してくれるという違いがあります。

 

その報告書の内容は、点検時に点検箇所を撮影した写真付きのもので、とても丁寧にまとめられた分かりやすい仕上がりになっています。

 

パナホームのように、その場で渡される簡易的なチェック表ではないので、後から見返しても、しっかり点検の状況が把握できるんですね。
(パナホームのチェック表は、すぐにゴミ箱行きになりそうな簡易的なもの)

 

点検履歴をしっかり残せているという安心感が伝わってくるような資料なので、万が一の物件売り渡しの際のスムストック査定時にも安心ですね。

 

点検時間に、1時間程度(相談時間を含む)と入念にチェックしてくれるところも高評価です。

 

 

パナホームのメンテナンスの早わかり!

 

 

セキスイハイムのメンテナンスの早わかり!

大手ハウスメーカーをお安く建てられるって本当ですか?
350万円値引きで契約できたマル秘方法

最新住宅の技術の結晶である大手ハウスメーカー。

その中でも特に人気の高いのが、パナホームとセキスイハイムなんです。

 

そんな満足度の高い大手ハウスメーカーを建てたいけど、価格がとってもお高いんですね(;>_<;)

 

でも、そのような時は、この方法を試してみればいいじゃない^^

 

仕事や子育てで忙しい私でも出来た、大幅値引きで、理想のハウスメーカーを効率よく建てる方法をお伝えします^^

 

ハウスメーカー 安く

 

そんな私の家づくりマル秘方法はコチラからどうぞ!

家づくりで悩む忙しい人向け!裏技で時間も費用も大幅カット!